(2)代理出産プログラム:費用や流れ・海外での進め方
代理出産とは?
代理出産は、子どもを望む女性がなんらかの理由で自らの子宮を使って妊娠・出産できない場合、ご主人と奥様(又は卵子ドナー)との受精卵を第三者の女性である代理母の子宮に移植し、出産を依頼することでお子様を授かることができる治療方法です。
図 代理出産プログラムイメージ
日本では法律に基づく規制はありませんが、社団法人 日本産科婦人科学会の会告(平成15年)により、「生殖補助医療への関与、また代理出産への斡旋を行ってはならない」という見解を受けて行う事ができません。
代理母が妊娠から出産まで行いますが、赤ちゃんはご夫婦の遺伝子を 100%受け継ぐ事となります。
しかしながら、現在、日本の民法では「出産した女性」が戸籍上の母親と認定されるため、赤ちゃんは養子縁組または特別養子縁組の手続きが必要となる場合があります。
こうした法律上の問題についても、私たちがサポートさせていただきますので、安心して海外の代理出産プログラムに臨んでいただけます。
代理出産の適応症
代理出産を行う事ができる適応症は次の通りです。
- 子宮の全摘出
- 子宮奇形
- 子宮欠損
- ロキタンスキー症候群
- 重度の子宮筋腫・子宮腺筋症
- 体外受精を行い、移植を行った結果、ほとんどが陰性の結果
- 健康上の理由から自己妊娠および出産が不可能
- 上記ほか、医師が認める適応症
私たちが推奨する海外(ロシア)の代理出産では、婚姻関係にあるご夫婦、かつ上記のうち1つでも該当する必要があります。
代理出産プログラムの流れ
海外で行う代理出産プログラムの流れは、Step1〜11の通りです。
代理出産プログラムの費用は約630万円(税別)〜となり、治療を行う国によって費用が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
本プログラムは、エージェント、医療従事者(生殖医療医師、スタッフ・産婦人科等)、代理母、輸送会社、役所など、関係者が非常に多く複雑なプロセスを経て進めていく事になります。
私たちモンドメディカルは、1つ1つのプロセスを滞りなく確実に対応し、お客様が安心してプログラムを遂行できるよう誠心誠意サポート致します。
Step1:お客様とのカウンセリング
- お問い合わせを頂戴した後、カウンセリングを行います。
- 弊社の東京・大阪オフィスほか、出張カウンセリング も可能です。
Step2:契約書の締結
- お客様とモンドメディカルにて代理出産プログラムの契約書を締結いたします。
Step3:海外医療機関(ロシア、アメリカ等)への渡航準備
- 必要資料(戸籍謄本、診療情報提供書等)、パスポートを準備して頂きます。
海外医療機関との契約書や同意書の内容を確認して頂きます。
Step4:海外医療機関にてカウンセリング及び契約書の締結
- 海外医療機関においてカウンセリング、診察、契約書等へご署名して頂きます。
- 現地コーディネーターが、現地の言語から日本語へ通訳致しますのでご安心下さい。
Step5:凍結受精卵の国際輸送
- 安全性の高いハンドキャリー輸送で治療するクリニックへ凍結受精卵を輸送します。
Step6:代理母の選定及び決定
- 代理母候補者のプロフィール(写真、年齢、血液型等)から代理母を選んで頂きます。
Step7:代理母の移植準備・胚移植
- 代理母が病院へ数回、通院して移植の準備、胚移植を行います。
Step8:代理母の妊娠確認
- 移植から約2週間後、血液検査を行い、妊娠の有無を確認いたします。
Step9:代理母の出産
- 医療設備の整った産婦人科にて出産いたします。
Step10:各種手続き
- 代理母が出産後、産婦人科から出生証明書を受領します。
- 役所にてお子様の出生届およびパスポートの申請を行います。
Step11:お子様と一緒にご帰国
- お子様と一緒に日本へ帰国していただきます。
※上記プログラムの詳細に関しては、ご面談時に資料をもとに説明致します。
代理出産プログラムの費用
代理出産費用について
プログラム費用には、エージェント費用(進行管理、通訳・翻訳作業、医療機関及び関係機関への送迎等)、凍結胚のハンドキャリー輸送費用、代理母のマッチング、融解胚移植、診察、検査、薬剤、分娩費用、出生証明書の取得等、お子様と一緒に日本へ帰国するまでの諸々の費用が含まれております。
プログラムの費用:630万円〜
代理出産プログラムに含まれない費用
お客様の渡航費及び滞在費、日本国内での診察及び検査、体外受精費用等に関しては含まれていませんので、ご自身でお手配いただくようお願いいたします。
詳細は、ご面談時にご説明いたします。
代理出産プログラム費用のお支払い方法
代理出産プログラムは、少なくても1年以上の期間がかかります。
契約時に全額で費用をお支払いするのではなく、数回に分けてプログラム費用をお支払いして頂く事になります。
一例として、ロシアのNova Clinicの場合、
- 契約時
- 胎児の心臓鼓動検知後
- 代理母の妊娠第 18 週目
の3回に分けてお支払いただきます。
初期費用に関しては、約100万円を着手金として頂き、プログラムの進行に応じて、お支払いが発生します。
なお、プログラムの途中で解約された場合は、一部の費用を返金することも可能です。
ご注意
- 診療報酬や薬剤価格が改定された場合、料金が追加・変更されることがあります。
- 為替レートによって費用が変更されることがあります。(2020年3月1日現在の費用)
代理母について
お客様の代わりに妊娠・出産して頂く代理母の条件を紹介いたします。
一例としてロシアでは、主に次の条件を満たした女性が代理母の候補者としてお客様へご紹介される事になります。
- ロシア国籍を有し、年齢が20から35歳までの女性
- Rh因子がプラス
- 自然分娩で出産した健康な自分自身の子供が少なくとも一人いる。
- 心身ともに健康で、親切で、協力することに意欲的である。
- ロシア連邦法に定められた検査項目(梅毒、HIV、B型・C型肝炎、感染症の検診スクリーニング:クラジミア・トラコマチス、単純ヘルペス、サイトメガロウイスル、風疹抗体、一般的な産婦人科検査等)に合格した女性
- 精神科医による検査及び診断
バックアップクリニックについて
モンドメディカルでは、海外で代理出産をお考えのお客様へバックアップクリニックをご紹介しております。
具体的には受精卵を準備するためのクリニックや既往歴レポート、診断及び診断書の作成、血液・尿検査等を対応して頂く医療機関です。
代理出産を目的として、上記の対応を依頼するとお断りされてしまうケースもあり、お客様ご自身で一から探す場合、大きな労力となりますので、私たちは準備の段階からお客様をサポートする体制を整えております。
海外での代理出産について
代理出産に関する状況は、国によって異なります。海外の代理出産についての考え方や事例、法律等についてご紹介します。
ロシアでの代理出産
ロシア連邦法323-FZ号「ロシア連邦における健康保護の根拠について」 第55条「補助生殖医療の適用について」(2011年)において、代理出産が認められております。
法律には、代理母の資格(年齢等)、生まれてくる子供の親権についても規定されている事から、代理出産を希望されるご夫婦は安心して代理出産を行って頂く事ができます。
治療費に関しては、アメリカで行う代理出産費用の半額で行う事ができ、成功率もとても高いと考えております。
ロシア周辺国の医療事情について
近年、治療費が高額なアメリカや商業的な卵子提供、代理出産が規制されているアジアから、ロシア、ウクライナ、ジョージアへ代理出産を求めて世界各国から患者様が集まっています。
上記3カ国のうち、なぜ、モンドメディカルがロシアの代理出産プログラムをお勧めしているのか、そして将来的に他国へ提携先を拡大していく可能性についてご説明いたします。
私たちは、ロシア(モスクワ)にあるNova Clinicと提携しておりますが、ウクライナ、ジョージアも提携の候補先として、現地クリニックを定期的に視察しております。
現状、これらの国の経済状況、医療水準、インフラ状況、クリニックの建築水準や医療設備は、弊社がお客様へ提供可能な水準を満たしていないことから、将来の提携も視野に入れ、継続的な情報収集を行っております。
外務省のデータからロシア、ウクライナ、ジョージアの医療事情を比べると、ロシアの医療設備や医療技術が、高い事がわかります。
ロシア | ウクライナ | ジョージア |
モスクワやサンクトペテルブルクなどの大都市では,立派な私立病院が存在します。CT・MRIなど検査機器や手術ロボットなどが導入され,医薬品・医療衛生材料も輸入品が普通に使われるなど,施設・設備については日本の基幹病院に劣りません。 | プライマリヘルスケア改革を第一歩として医療改革が進行中ですが,高度医療を担う病院のレベルは先進諸国と比較して,設備,医療技術の面で立ち後れています。特に地方においては,予算不足等の影響があり十分な医療機器が整備されていないこともあります。 | 首都トビリシでは富裕層や外国人をターゲットにした私立病院が毎年のように開院して来ていますが,いまだ発展途上にあるのが現状です。専門的な診断・精密検査・予定手術など時間に余裕のある場合は,西欧諸国へ行くか日本へ帰国することをお勧めします。 |
GDP :1,722,191.89 / 2018年 | GDP : 131,467.31 /2018年 | GDP : 16,674.52 / 2018年 |
出典:外務省HP 世界の医療事情、世界銀行より抜粋
モンドメディカルが提携するロシアのNova Clinicは高い成功率を誇り、充実した医療設備、多くのスタッフによって構成されていることから、私たちは自信を持ってプログラムを提供でき、お客様は安心して代理出産プログラムを行なっていただけると確信しております。
現在、ロシア以外の国で代理出産を検討されていらっしゃるお客様やロシアも候補としてお考えのお客様は是非一度、お問合せください。
私たちのリサーチ情報を元に代理出産を安全に行うことができる国をご案内いたします。
提携クリニック医師の見解:アメリカでの代理出産
アメリカでは、女性の子宮が妊娠に持ち応えられない場合があります。
このような状況では、子宮を提供してくれる第三者の女性にお願いする事になり、代理妊娠と呼ばれており、アメリカでは、代理妊娠は日常的に行われています。
代理妊娠の重要なポイントの1つとして、もちろん卵子と子宮は別々の人であるという事は言うまでもありません。